というわけで、前回の日記の通り行ってきました福井県!
大体はLoV-SNSに記載したので、こちらではMTG関連のみ。

福井到着後、葛葉さん到着までのりちゃんさんと談話。
葛葉さんも到着した後は、スペースを借りるため零式さん宅別邸に案内してもらう。
…新年会前に車ぶつけた零式さんは流石でござった。
フロントグリルが浮いてるwww

案内してもらった後、早速開封に入る3人。
ZENZENWWKで剥いたのですが、僕の開幕1パック目のレアが《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》でかなりテンションアップ(・∀・)
これは勝つぞー、と思うもパックが微妙。悩んだらとりあえず青のカードをピックする僕は、《天空のアジサシ/Welkin Tern》をチョイス。1順目でアジサシとか弱くないかw
2順目は、《噴出の稲妻/Burst Lightning》が流れてたのでピック。
3順目からは、青白赤あたりに絞ってピック。《見栄え損ない/Disfigure》なんかも拾えたけど、他の黒が弱過ぎて微妙す。

2パック目は、《吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawk》が見えたので即座にカット。でも、このパック《板金鎧の土百足/Plated Geopede》、《未達への旅/Journey to Nowhere》、《乱動への突入/Into the Roil》なんかもあって超強いパックだったw
黒がこの時点で見栄え損ないと合わせて二枚だけだったので、次のパックの黒が強ければ採用しようとしたら、次パックに《湿地での被災/Marsh Casualties》を発見。即ピック。

ここから無理矢理黒をねじ込むため、ちょい弱いのもピック。
《心臓刺しの蚊/Heartstabber Mosquito》なんて早い順にピックしたことなかったw

最後のWWKでは、《鼓動の追跡者/Pulse Tracker》あたりのウィニー生物と《巡礼者の目/Pilgrim’s Eye》取って完成



・・・途中で黒を強引にねじこんだせいで、3色が確定してるんだけど^^^^^
あとは半端にカットした赤、緑が5枚ずつくらいあった。でもまぁ《狼茨の精霊/Wolfbriar Elemental》とか見えたらカットするよね。


てなわけで、デッキ作ったら黒青白の半端デッキが完成^p^
フライヤーで攻める分かりやすいデッキだったけど、地上を止めるキャラが足りなかった。もしくは除去か。


VSのりちゃん(赤緑) ××
1G
フライヤー並べてる間に小さいの並べてきたので、湿地での被災キッカー込みで吹き飛ばしてもらった、、、と思ったら、返しで出てくる《カズールの大将軍/Kazuul Warlord》。続けて2/2アーティファクト同盟者とか3/3トランプル同盟者とか出て小さいフライヤーたちじゃダメージレース勝てずに負け

2G
2Tヘイラバズのドルイド→3T3/3トランプル同盟者→4Tなんかでかいの
夜鷲さんも《マグマの裂け目/Magma Rift》で処理され、よゆうで まけました

VS葛葉さん(赤緑) ○○
また赤緑か!
1G
夜鷲さんただつよ

2G
向こうが土地ばっか引いてる間に大量展開して乙ってしまった
鎌虎さんは、ZENブードラ初めてだとカードパワー高いように見えますよね。アレ罠なんで!


のりちゃんさんVS葛葉さん ○○
1G
記憶ががが\(^o^)/

2G
葛葉さんが早いターンで《わんわんおの首輪/Basilisk Collar》を出してのりちゃん終了のお知らせ
…かと思いきや、葛葉さんがコンバット慎重すぎてのりちゃんが生物並べ、葛葉さんのクリーチャーを一匹一匹丁寧に殺して、最後は空いたフィールドをカズールの大将軍が突破していくゲームだった。
のりちゃんさんただつよ。


というわけで、僕は2位だったのでした。
3人の中で唯一ZENもWWKもカードプール把握してるのに、この結果は情けないw
しかし、現役プレイヤーだということで新緑の地下墓地、オランリーフ、光輝王の昇天とか回してもらってホクホクするオイラなのでした!
のりちゃんさん、葛葉さん有難うございました><

…地味ーにのりちゃんさんがリミテでの爆弾カード、《燃え立つチャンドラ/Chandra Ablaze》をデッキから抜いてきて唖然としましたがww
リミテで出られたら、まず勝てないでしょう。ハンドの赤いカード全部《電撃破/Lightning Blast》になるとか\(^o^)/


で、ブードラ終了後は新旧スタン対決!
僕はいつものエスパーコンで行きました。相手は葛葉さん。


葛葉さん先攻でゲームスタート。
セットランド《沼/Swamp》→《暗黒の儀式/Dark Ritual》→《ファイレクシアの抹殺者/Phyrexian Negator》

オーケーオーケー。
先攻1Tにして5/5トランプルが出てきたらしい。エスパーコンが1T目に出てくるアレを止めようと思えばFoWなんだろうが生憎スタン環境である。《稲妻/Lightning Bolt》なんて便利なカードもない。
《カメ/Calcite Snapper》を出せる3T目まで、実質15点削られんのかーとか思ってセットランドしてターンを返すと、《よじれた実験/Twisted Experiment》が付いて抹殺者が8/4になりました本当に有難うございました。。。

無難に3回殴られてゲームセット。
エスコンじゃ無理ってレベルじゃねーぞwww


次は、のりちゃんさんの鳥デッキと。
鳥が場を離れる度カウンターを置き、カウンターの数だけ鳥が+1/+1されるエンチャントと、《金切るときの声/Battle Screech》なんかの鳥を大量展開するデッキでした。エスパーチャームにエンチャント割れる効果がなかったら…gkbr
先述のエンチャントが二枚並ぶも、エスパーチャーム二枚で処理してあとはグダらせて勝利。

と、どちらも相性ゲーの香りがしました\(^o^)/


その後は旅館で色々と。
もうちょっと回したかったけど、ソレは次回福井にいくときとかにお預けですね!
のりちゃんさん、葛葉さんはお疲れ様でした


さて、今週のFNMは出るぞー
じちょさんから借りた悪斬のおかげで、エスコンがだいぶ強化された気がしてます^ω^

久々に

2010年3月12日 MTG コメント (5)
LoVのバージョンアップだったり、バイトだったりで二週間もFNM行けてないすぱーくです\(^o^)/

確実に出れるのは春休みくらいだから、今の内に出ておきたかったんだけどなぁ。
来週は必ず出る!…バイトさえはいらねば!


とかフラグだよね(・∀・;)


そんで、明日からはLoV仲間と福井で新年会→宿泊→日曜はLoVの大会。
…前後に数人でZENZENWWKのブードラ!
僕以外、スタン環境を知らない(ウルザ辺りで離れた人など)ので、点数高いカードをひたすらカットするゲームはじまる!流石汚いなすぱーくきたない


あ、でも地味にWWKでドラフトしたことない気がするぞ!期待値高いパックを剥きたい大阪勢は、ZENが大好きなのでした。あと流刑目当てにCONもやりまくった気がw
ゼンディコンってリミテでは強いよね。上陸版見栄え損ないとかも普通に採用圏内だだだ!


帰ってきたら、ブードラの結果とか新旧スタン対決(現行スタン対ウルザマスクススタンwwww)の結果とかつらつらと上げます。
SNSにも上げるから、ここに日記上げる意味が桶さんくらいしかないんだけどね!
今日も今日とてMTG!
昨日のFNMに続いて二回目の大会でした。

桶さん、PADくん、エウさん、僕の4人で出場。
参加者16人の内4人が身内という…。まぁそんなもんなんでしょうけどね!
やはり緊張しつつも、初のメモを購入したりダイスも購入したり(PW多数使うデッキのくせに今までダイス使ってませんでした…。舐めプじゃないですよ><)で一戦目。

デッキはいつものエスパーコントロール、開始前にNesteaさんにぼこられてたんで落ち込みながらプレイw
あ、デッキは以下です。

// 26Lands
4 [ALA] Arcane Sanctum/秘儀の聖域
4 [M10] Drowned Catacomb/水没した地下墓地
2 [M10] Glacial Fortress/氷河の城砦
4 [ZEN] Marsh Flats/湿地の干潟
3 [ZEN] Island/島
3 [M10] Plains/平地
3 [M10] Swamp/沼
3 [WWK] Celestial Colonnade/天界の列柱

// 9Creatures
2 [ARB] Wall of Denial/否定の壁
1 [ZEN] Sphinx of Lost Truths/失われた真実のスフィンクス
3 [WWK] Calcite Snapper/方解石のカミツキガメ
2 [ZEN] Sphinx of Jwar Isle/ジュワー島のスフィンクス
1 [ARB] Sphinx of the Steel Wind/鋼の風のスフィンクス

// 26Spells
3 [ZEN] Day of Judgment/審判の日
1 [ARB] Identity Crisis/自我の危機
3 [ALA] Esper Charm/エスパーの魔除け
1 [CNF] Path to Exile/流刑への道
4 [ALA] Agony Warp/苦悶のねじれ
2 [M10] Essence Scatter/本質の散乱
2 [M10] Liliana Vess/リリアナ・ヴェス
3 [M10] Jace Beleren/ジェイス・ベレレン
1 [ZEN] Sorin Markov/ソリン・マルコフ
2 [M10] Time Warp/時間のねじれ
1 [WWK] Marshal’s Anthem/司令官の頌歌
3 [M10] Negate/否認

// Sideboard
2 [M10] Celestial Purge/天界の粛正
4 [M10] Flashfleeze/瞬間凍結
2 [ALA] Oblivion Ring/忘却の輪
1 [M10] Negate/否認
3 [ZEN] Spreading Seas/広がりゆく海
2 [ALA] Infest/蔓延
1 [ZEN] Day of Judgment/審判の日

一戦目
VSバント上陸? ○○

1G目(後攻)
相手のエメリアの天使に苦悶のねじれを合わせるゲーム。
2連打されたエメリアの天使にこちらもねじれを二連打で合わせ、沈黙したところでジュワースフィンクス降臨。
ロウクスのパンチに合わせて青白ミシュラン起動、3点ゲインされるも打ち倒してあとは順当にジュワースフィンクスが殴ってタイムワープでgg

2G目(後攻)
生物並べられるも、審判の日で一掃。
無人の荒野を4/1カメさんが2パンして序盤で失ったライフアドバンテージを盛り返す。仕方なくカメに審判を撃ってくるが、返しにジュワースフィンクス出して順当に殴って勝利。
どうやら相手さんが土地引きすぎてたらしい。まぁ事故勝ちというやつでした…。

二戦目
VS吸血鬼ウィニー ○○

1G目(後攻)
1T裂断者、2Tアタック吸血の一噛みから5点パンチ。痛い。グールドラズの吸血鬼。
3Tアタックを苦悶のねじれ。裂断者減ったーと思ったらまた出てくる裂断者。勘弁。
カメさん出したら返しに呪詛術師置かれるも、攻撃止まる。
ここからgdgdして、プレインズウォーカー並べたりして勝ち。ベレレン二枚あったから呪詛術師と交換して出すつもりが、何故か相手が呪詛術師の効果使わなかったという。なんでだーなんでだー

2G目(後攻)
1T裂断者、2Tアタック吸血鬼の一噛み。この流れ知ってる…!
3Tサイドインした蔓延で場を綺麗にしてからカメさんでディフェーンス。堕落の触手を自分の吸血鬼に撃ったりで22ライフまでもっていかれてたけど、ソリンさんの-3が強すぎた。
6マナ12点火力とかぱないwwwww

ミシュラン、ソリンの+で留めをさして終了。


実はこの大会、勝てると全く思ってなかったのでこの後に家庭教師を入れてたというw
すごく勿体無かったんですが、3戦目で勝っても負けてもドロップ…\(^o^)/

三戦目
VS白単コーウィニー? △
1G
相手のトリマリで勝利を確信するも、トップ土地連打。
いやもう連打ってレベルじゃなかった。10枚くらいは土地だったはず。
最終的に土地20枚弱出て、アドバンテージ取れずよくわからないままGG
相手の方も苦笑いwww


というわけで、二回目の大会は二勝出来たのでよかったです。
相手の事故に依るところもありましたし、プレイングは今でもまだぬるぬるですが、これからもエスパーコンで頑張ります。

次の大会は、来週のFNMかな?
平日にでも調整で回せる方募集w
第二回更新は、初めてのフライデーナイトマジック。
桶さんが行くとのことで、何事も経験だよ!と自分を奮い立たせて行ってみた!


使用デッキは、#1の方にあげたのを更にちょっといじった感じのエスパーコントロール。
ズぺスさんがどう考えてもいらない子だったのでout。
FNM参加前に桶さんのヴァラクートと対戦するも、ぬるぬるすぎた…。
プレインズウォーカーは壁ではありません、貼るタイミングを考えましょう><

そんなこんなで一戦目、括弧で括ってるのは追加でやったフリプ分です。
VS緑単エルドラージ ××(×○)
1G
1T東屋→2T東屋から色々展開されてお疲れ様でした。
ずっと審判握ってたけど白マナ二枚目が来ず、漸く来たのがタップインランドの天界の列柱。置いてエンドすると、返しにエルドラージの碑を置かれgg

2G
エルドラージを通すわけにはいかず、かといってエルドラージ以外の呪文がほぼないので否認の枚数を1枚増やし、瞬間凍結も数枚刺してスタート。
フェッチ含むランド2枚で重いハンドだったのでマリガン。

1T東屋で2T全タップしたので、鹿来るんですよねーって言ってたら本当に出てくる大貂皮鹿。プロ青黒が刺さる刺さる…。

そのまま殴られ続けてゲームセット><
またもや審判のWシンボルに泣くことになったというw


どうやら対戦相手の方が大会の主催などもする方でかなり人脈の広い方であったようで、周りの数人にデッキへのアドバイスをいただいたり。
これを元に後でちょっといじってみるつもりです。


二戦目
VS白青t赤同盟者ビートダウン ××(○)
1G
カザンドゥの刃の達人、ウマーラの猛禽、カビーラの福音者と並んだところでラスゴ撃って相手のハンド0に。
しかしそれまでにだいぶ削られてて、ライフ4の状態。
ジュワースフィンクスが頑張って削るが、カビーラの福音者、アクームの戦歌いに殴られゲームセット

2G
何枚か否認が見えたので、こちらも打ち消すべく否認4積に。
こちらでもラスゴ撃ってアドバンテージ取るも、序盤で削られたライフをケア出来ず。
プロテクション同盟者がきちーんだw


三戦目
VS白単ウィニー ○×○(×)
1G
嵐前線のペガサス、コーの飛空士、コーの空猟士、白蘭の騎士なんかを並べられたところで審判の日!
例によってライフ怪しかったけど、ハンドにタイムワープ二枚あったのでライフ10点にしてからジュワースフィンクスがパンチ→タイムワープ、で相手さん投了。FNMでの初勝利でした。

2G
今度はハンドに審判が全く来ず、白蘭などウィニー生物を並べられて乙。
途中リリアナキャストして相手の場が2/1、2/2だったために+2撃ったのが最大のゴミプレイだった。
-2撃って審判サーチしとけばよかったのに、返しに清浄の名誉貼られてリリアナさんご退場。あとは順当に殴られgg

3G
今回もウィニー生物に翻弄されながらも、審判の日で一掃。
残りライフ2まで押しこまれ、あと土地1枚出られたら猫の上陸分で負ける!ってところで相手が土地引かず、フェッチランド起動しようにも全平地(8枚)が場に見えているため起動も出来ずで首の皮一枚で生存し、なんとか大型生物並べての勝利。



というわけで、初めてのFNMは1-2でフィニッシュ。
、、、もろジャンド対策でサイドインしてたパージさんがずっと悲しみを背負ってた。
後サイドインするときに抜くカードが咄嗟に決まらないw
この辺数こなさないといけないんだろうなー。
また来週も出てみます。恐らくデッキは弱くないんでしょうが、使い手がパンピーすぎる。
安西先生、悪斬が…積みたいです…


FNM後は、ホビステに移動して桶さんのエンチャントレスと。
なんとこのエンチャントレス(苦笑)、FNMで2-1の成績だったそう。
出来る…!と思ったら、2Tチャリスキック1→3Tチャリスキック2、4Tチャリスキック3とかいう舐めプもいいところなプレイングをされるwwwww

本人も笑いながら出してたしね。
5Tに出てきたジュワースフィンクスを処理するため、カメ巻き込んで審判撃って2-1交換勿体無いです・・・とか思ってたら次Tイオナ素出しされた件wwww
白指定されたものの、ジュワースフィンクス、タイムワープ、ソリン等あったためイオナが殴ってタップしてる間にまさかの殴り勝ち。


…あれ?エンチャントレスじゃなかったけ?w


2G目は、苦悶のねじれ全抜きしてカウンター、忘却の輪をフル積み。
光輝王の昇天YABEEEE→エスパーチャームで割りますね
空位の玉座の印章強いですよ!→じゃあ否認で^-^

6T目に自我の危機撃つも、ハンド3枚は全て忘却の輪だったから驚かされます。
それ付けれるヤツww失われた真実のスフィンクスか鋼の風のスフィンクスしかいねーからwww

あとは、gdったところでリリアナ・ヴェスさんが大マイナス撃ってgg
なんかイオナとかいう人も僕の場にいました><


んー
やはりgdらせたら強いんですがね。
この後、勢いでパック勝負しようぜ!てことで桶さんとZEN3Pずつ開封したら
僕が
・巣穴の扇動者
・新緑の地下墓地
・土を踏み付けるもの

桶さんが
・血の長の刃
・世界を鎮める者
・天界のマントル
・召喚の罠(foil)

すごいなーレアfoilとかあこがれちゃうなー
流石にコレは勝ちw
という訳で飯が美味かったです。天界のマントルはらざにあさん行きだな。


明日はイエサブのスタン大会。
16時からだけど、俺20時から家庭教師なんだぜ…。
19時前には出ないといけないので、最悪byeも視野に入れておこうw


というわけでこの辺りで。
デッキ調整するぞー
主にMTGの日記を書いていこうと思います。
一応自己紹介的なことをかるーく流し。

需要とか全然ないけどな!
人コレを自己満足という。

20歳、性別は付いてる方
大学2回生
主な活動地域は大阪難波

LoVとかいうアーケードゲームもやってはいるものの、自分が使っている種族へのメタが激しすぎてやる気が起こらないという^p^
MTGの現行スタンで例えるなら、自分がナヤを使ってる中で対戦相手がみんなメインから瞬間凍結4、パージ4積んでるターボフォグみたいな。どうやって勝つねん。


と、ちと横道に逸れちゃいましたね
MTGは主に日本橋のホビーステーション、アメニティドリームなんかでやってます。週末に、LoVで知り合った友人たち10人弱でブースタードラフトなんかも頻繁にやってたり。

好きな色は青、黒などコントロールの強い色。
生物並べてビートダウンするよか、ボードコントロールしてなんぼでしょう!


さて
需要のない自己紹介はここまでにして、あとは明日のFNMに持ち込むデッキの考察とか。FNMはじめてなんですけどね!高校時代の友人が行くとのことで、一緒に参加してみるのです。

使用デッキは、エスパーコントロール。
このDiaryNoteでブログを書いていらっしゃるyasuさんのデッキをぱくr もといリスペクトした形。
リリアナからのサーチの幅を増やすため、6マナ域のカードは1枚刺し、所謂シルバーバレットが多いので見にくいかもしれません。

// 25Lands
4 [ALA] Arcane Sanctum/秘儀の聖域
4 [M10] Drowned Catacomb/水没した地下墓地
2 [M10] Glacial Fortress/氷河の城砦
4 [ZEN] Marsh Flats/湿地の干潟
3 [ZEN] Island/島
2 [M10] Plains/平地
3 [M10] Swamp/沼
3 [WWK] Celestial Colonnade/天界の列柱

// 9Creatures
2 [ARB] Wall of Denial/否定の壁
1 [ZEN] Sphinx of Lost Truths/失われた真実のスフィンクス
3 [WWK] Calcite Snapper/方解石のカミツキガメ
2 [ZEN] Sphinx of Jwar Isle/ジュワー島のスフィンクス
1 [ARB] Sphinx of the Steel Wind/鋼の風のスフィンクス

// 26Spells
3 [ZEN] Day of Judgment/審判の日
1 [ARB] Identity Crisis/自我の危機
1 [ALA] Elspeth Knight-Errant/遍歴の騎士、エルズペス
3 [ALA] Esper Charm/エスパーの魔除け
1 [CNF] Path to Exile/流刑への道
4 [ALA] Agony Warp/苦悶のねじれ
2 [M10] Essence Scatter/本質の散乱
1 [M10] Celestial Purge/天界の粛正
2 [M10] Liliana Vess/リリアナ・ヴェス
2 [M10] Jace Beleren/ジェイス・ベレレン
1 [ZEN] Sorin Markov/ソリン・マルコフ
2 [M10] Time Warp/時間のねじれ
1 [WWK] Marshal’s Anthem/司令官の頌歌
2 [M10] Negate/否認

// Sideboard
3 [M10] Celestial Purge/天界の粛正
3 [ZEN] Luminarch Ascension/光輝王の昇天
1 [M10] Pithing Needle/真髄の針
4 [M10] Flashfleeze/瞬間凍結
2 [ALA] Oblivion Ring/忘却の輪
2 [M10] Negate/否認


流行りのデッキへの動きとして、とりあえず対ジャンドだけ考えておいたのが以下の駄文。

サイドを含めてジャンドでは対策のしようがない、《鋼の風のスフィンクス/Sphinx of the Steel Wind》を出したら勝ちなゲーム。
よって、それをサーチ出来る《リリアナ・ヴェス/Liliana Vess》を通したい。

序盤は《方解石のカミツキガメ/Calcite Snapper》が《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》、《芽吹くトリナクス/Sprouting Thrinax》あたりの打点を止め、除去握ってるときは《朽ちゆくヒル/Putrid Leech》もブロック可。相手のパンプアップに合わせて《苦悶のねじれ/Agony Warp》をお見舞いすると、それらのスペルが実質二点火力付きの除去だったことに。パージ、PtEも撃てるっちゃ撃てますが出来ればトリナクスに打ちたい。

二戦目からインしてくるであろう《大貂皮鹿/Great Sable Stag》の処理だけが問題ですが、これは白の除外系スペルまたは《審判の日/Day of Judgment》で吹き飛ばす、または打点レースをしかけての勝利で。
《リリアナ・ヴェス/Liliana Vess》をキャストした段階でハンドに《鋼の風のスフィンクス/Sphinx of the Steel Wind》か《司令官の頌歌/Marshal’s Anthem》があれば、[-2]でもう一方をサーチ、次ターンにセットランド、[+1]で自分対称にスフィンクス落としてアンセムキッカー1で、なんて動きもcool


うん
無駄に長文になったんだけど!!

・白混じりのデッキ(ナヤ、ターボフォグ、ボロスetc)に対して、鋼の風のスフィンクスを出していいのはリリアナやエスパーチャームでハンドを削ってから
→または2マナ以上残し、カンスペが撃てる状態で

・速いデッキへのけん制として、境界線の隊長をサイドに入れる?
→抜くなら光輝王の昇天か。これサイドインするようなのってターボフォグ、グリクシスコン、エスパーコンくらいじゃね、絶対数少なくね


あと一日、悶々と考えてきます(^ω^)

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索